いきとしいけるものが豊かに、幸せに生きていけるお手伝いをいたします。
  1. ブログ
  2. 【夏の土用の行】
 

【夏の土用の行】

2024/08/06
【夏の土用の行】

夏の土用は御先祖様に感謝し、思いを馳せて、

修行者は行をします。

禊、潔斎、七社参り。

この時期、滝に打たれる禊は気持ちが良いです。

冬は大変ですが。。。

そして産土の神々様に七社ご挨拶に参ります。

潔斎は動物性のものを口にしません。


彼方の世界の方々へ感謝、

生きとし生けるもの全ての幸せを祈りつつ、

一週間を静かに過ごします。

感謝。





◆潔斎◆について

●肉・魚介類・卵等の動物性タンパク質の摂取

●乳製品(牛乳、バター、チーズ、ヨーグルト等)の摂取

●にら、ねぎ、たまねぎ、らっきょうなどのニオイの強い野菜の摂取

●刺激物(香辛料:カレー、コショウ、七味、山椒等)の摂取

●嗜好品(お酒、タバコ、コーヒー、炭酸飲料等)の摂取

●性行為

の一切を控え慎み、体内を清らかな「素」の状態へと戻していく修行でございます。

また、神仏尊のお食事は朝夕のニ食(にじき)でございますので、潔斎中は人もニ食に合わせます。